人気ブログランキング
|
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
GOZAN日記
gozan.exblog.jp
ブログトップ
GOZAN自然学校キャップのひとりごと
by mesuda60
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
May 2005
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
GOZAN自然学校のサイト
www.gozan.net
カテゴリ
全体
GOZANの自然
マイライフ
都会の自然観察
美味しいもの
オピニオンってほどでは…
信州の歴史
自然のお手伝い
思い出
祭り&イベント
未分類
最新のトラックバック
コブシ。モクレン科。落葉..
from 366日・誕生花の辞典
竹下通り
from 東京あるある大辞典
自然のお手伝い
from ImaLog
フォロー中のブログ
もんきーすきっぷ
以前の記事
2018年 11月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2004年 11月
2004年 09月
タグ
りんご
(1)
スウィーツ
(1)
カフェ
(1)
その他のジャンル
1
米国株
2
癌
3
ブログ
4
不動産
5
科学
6
中国語
7
イベント・祭り
8
スクール・セミナー
9
ネット・IT技術
10
コスプレ
ファン
記事ランキング
サクランボ
『フルーツの ル...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
<
2005年 05月 ( 15 )
>
この月の画像一覧
オリーブの花
[
2005-05
-29 20:29 ]
もう咲いている
[
2005-05
-26 18:07 ]
びわの葉
[
2005-05
-26 14:03 ]
季節の味「タラの芽」
[
2005-05
-26 13:19 ]
食べた!
[
2005-05
-26 13:16 ]
胸に巻いた香りの葛
[
2005-05
-19 16:54 ]
テイカカズラ
[
2005-05
-19 16:39 ]
唐かえでの種
[
2005-05
-19 16:16 ]
山桜の実
[
2005-05
-19 16:10 ]
コナラとミズナラ
[
2005-05
-19 16:00 ]
「ドングリの木」
[
2005-05
-19 15:56 ]
森づくり
[
2005-05
-19 15:51 ]
新宿御苑
[
2005-05
-19 15:27 ]
北信濃あけびの花
[
2005-05
-12 08:51 ]
かえでの実
[
2005-05
-08 14:01 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
1
2
次へ >
>>
オリーブの花
スーパーでオリーブオイルを買った帰り道、休みのレストランの前でオリーブの花が咲いているのに出会った
▲
by
mesuda60
|
2005-05-29 20:29
|
都会の自然観察
もう咲いている
昼顔の花が咲くと雨だって田舎のお百しょうさんが言っていた。天気と一緒に生きているから良く知っている。これは「コヒルガオ」でしょうか?
▲
by
mesuda60
|
2005-05-26 18:07
|
都会の自然観察
びわの葉
葉っぱをお風呂に入れると皮膚病に効くとか。お風呂といえば信州では6月にたんごの節句で菖蒲湯。へびにかまれないとか言ってたなあ。
▲
by
mesuda60
|
2005-05-26 14:03
|
都会の自然観察
季節の味「タラの芽」
いただいたタラの芽を薄い衣で天ぷらした。
▲
by
mesuda60
|
2005-05-26 13:19
|
美味しいもの
食べた!
季節の味、天然タラの芽のてんぷらをいただく。今は畑でつくっているモノが多い。JAで苗木を売っているしさし木で着くから栽培が多くたくさん出回ります。だからコシアブラの芽やハリギリに人気が集まっている。ところでどなたかタラの芽の他の食べ方を教えてください。
▲
by
mesuda60
|
2005-05-26 13:16
|
美味しいもの
胸に巻いた香りの葛
「天のウズメノ命」が衣を身に付けず(神代の昔の最初のストリップと言われる)でこのテイカカズラ(歌人藤原定家のテイカ)を胸に巻き、腰にはヒカゲカズラ、頭にはツルマサキ、手には笹を持って天の岩戸の前で日本各地(天上の話だが)から集まった男の神たちをヤンヤやんやと盛り上がらせ、天照大御神の命を岩戸から出させたもうた、という伝説。踊りの神として我がふるさと<戸隠>に奉られている。
▲
by
mesuda60
|
2005-05-19 16:54
|
信州の歴史
テイカカズラ
「テイカカズラ」こうして傍でメールを打っていても香ります。少し離れて風まかせでちょうどです。
▲
by
mesuda60
|
2005-05-19 16:39
|
都会の自然観察
唐かえでの種
街路樹に使われているトウカエデ、幹からは分かりにくいがこの実をみれば間違いなくカエデの仲間。
▲
by
mesuda60
|
2005-05-19 16:16
|
都会の自然観察
山桜の実
花見と言えばソメイヨシノが有名だがクローンが故に木の命は短いと聞く。花を比較するとそれよりおとなしい山桜が今、次の世代にとさくらんぼの小さい形の実を付けている。たくましいなあ!
▲
by
mesuda60
|
2005-05-19 16:10
|
都会の自然観察
コナラとミズナラ
「コナラの葉」ミズナラとの違いは?説明したらおもしろくなくなる!?
▲
by
mesuda60
|
2005-05-19 16:00
|
都会の自然観察
1
2
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください